就職サポート
自信を持って就職活動をするためには、アピールポイントを増やしていくことが大事!
資格習得と自己分析で自信をつけて内定を勝ち取りましょう。
就職指導の4つのポイント
1 就職対策
就職活動の流れ、自己分析、履歴書・エントリーシートの作成方法、ビジネスマナー、身だしなみ等を学びます。
2 就職選択
個人の能力・適性にあった職業選択を行います。
※就職選択が困難な学生には三者面談等を実施し、学生・保護者・教職員が一体となって就職を目指します。
3 就職先開拓
希望に沿った就職ができるように新たな就職先を開拓します。
4 就職活動支援
希望企業に合わせ、個別の企業研究、履歴書・エントリーシート作成、試験対策、面接指導を行います。
就職支援体制

就職スケジュール

就職を万全の体制でサポート
1.全校を挙げての就職支援
「資格をいかして就職」が専門校生の大原則。そのためKBCは教員達の熱い授業に加え、担任による就職相談、情報提供と万全の体制をとっています。
2.徹底した個別支援
校内ガイダンスや授業での就職支援に加え徹底した個別面談がKBCの特色。専用の相談室で、企業資料や厳しい戦いを勝ち抜いた多くの先輩達の活動記録等豊富なデータを提供しながら、マンツーマンで支援していきます。
3.キャリア・カウンセリングにも対応
職業選択は、自分の生き方=キャリアを選ぶこと。KBCは最新のキャリア教育の動向を取り入れて、1人1人を支援。就職活動での迷いや不安に対しても、支援スタッフ全員がカウンセリングマインドを持って、本人の話にじっくり耳を傾けて対応していきます。
4.就業体験の機会も用意
KBCは職業意識を高めるためインターンシップを始め、学外でのさまざまな体験機会を提供。実感し、体得した目標は本物。
5.本人を囲むKBCネットの輪
33年の伝統が育んだKBCと企業との太いパイプと県内外で活躍する460人を超える同窓会の先輩達が後輩達の就職活動を応援。ご両親との連携も重視。高い実績がKBCの力を証明しています。あとは君達のやる気だけ!
就職実績
振興会との太いパイプとネットワークは、就職成功への強い味方です。
企業ニーズに応えた、実践教育中心のカリキュラムや、振興会のバックアップで毎年高い就職率を誇っています。
就職先一覧
(前年度就職率100%)