祝賀会

卒業式の後に祝賀会を開催しました。
祝賀会は新自治会が中心となり進行、イベント、会場側との打ち合わせなど短い期間ではありましたが進めてきました。

準備のために少し早めに会場入りした自治会メンバー。先生と最終の打ち合わせ。

祝賀会スタートです。
来賓紹介、乾杯と続き食事をしながら1年生が作成したスライドショーを流しました。
2年間の写真が流れてくると卒業生の入学当初を思い出します。
卒業生はみんな大きく成長したと思います。

祝賀会の中で表彰も行いました。
コア学園全体での卒業研究発表会で準優勝を獲得した情報システム科の卒業生。

医療事務試験で優秀な成績を収めた医療ビジネス科の卒業生。

そしてイベントとしてビンゴ大会!

自治会でいろいろな景品を用意してくれてました。是非とも卒業生に当たってほしいと願いを込めたビンゴ大会!
結果、卒業生がビンゴ率が高かったです。
大盛り上がりのビンゴ大会でした。

1年生から2年生への花束贈呈です。

心のこもった祝賀会になりました。
新自治会を中心に計画を進めてきた祝賀会ですが、中身と役割をしっかりと考えてきました。
楽しく心に残ることと思います。

4月からは新自治会も本格始動です!!
卒業生の良いところは大いに取入れつつ新しいことも取り入れて活動してもらいたいと思います。

卒業生の皆さん!卒業おめでとう!!
4月からは新社会人です。これからいろいろ楽しいこと、困難なことがあると思います。
一つひとつしっかりと乗り越え素晴らしい人生にしてください。
皆さんの活躍を期待しています。
学校の方にも是非遊びに来てくださいね。
卒業おめでとう!!

2022年度 唐津ビジネスカレッジ卒業証書授与式

3月3日に唐津ビジネスカレッジにて卒業証書授与式を行いました。

卒業生はこの2年間で各学科専門的な知識と技術をしっかりと身につけてきました。
勉強以外でもサークル活動にも力を入れてくれた卒業生です。
学んだことを生かし4月からその力を発揮してくれることを期待します。

卒業式では一人ひとりに卒業証書が手渡されました。

式の中では在校生代表が卒業生に向けて送辞を読み上げてくれました。
心のこもった送辞でした。
卒業生からも代表で答辞を読み上げてもらいました。
2年間の思い出、そして1年生に向けたメッセージとなっていました。

卒業生全員内定をいただき4月からは新社会人です!!
まずは仕事に覚えて自分の力をしっかりと発揮できるように頑張ってください!!

コア学園 卒業研究発表会 準優勝!!

2月15日(水)にコア学園全体の卒業研究発表会が開催されました。

唐津ビジネスカレッジでは1月20日に卒業研究発表会を開催しました。
唐津ビジネスカレッジ2022年度卒業研究発表会
発表後、唐津校の代表を決めコア学園全体の卒業研究発表会に!!
今年は情報システム科2年の「IoT技術 センサー防犯システム」の研究を行った学生が代表として発表してくれました。

この研究はラズペリーパイという小型のパソコンとセンサーを組み合わせて防犯装置を作成し、その画僧をリアルタイムでスマホで受信することができるシステムです。
学生は今年度4月から研究に取りかかり、構成を考え、ラズペリーパイ、センサー、通信など多方面で研究を進め、試行錯誤しながら完成させました。

さて、コア学園の卒業研究では各校の代表の学生が素晴らしい研究を発表してくれました。
今年はゲーム、スマホアプリ、企業との連携しての研究など様々な内容でした。

2年生、1年生、職員で発表を聞きました。
1年生は各発表の中でも興味がある研究内容をチェックしたりしていました。

各校の発表が終わり結果発表…
結果は準優勝でした!!
おめでとう!!
研究を始めた時から最後の発表までしっかり頑張ってくれました!!
来年は1年生の番です。
先輩に続きよりよい研究を進めていってもらいたいと思います。

卒研関連記事

2月 入学選考・オープンキャンパスのお知らせ

2月の入学選考とオープンキャンパスのお知らせです。

2月は25日(土)に入学選考とオープンキャンパスを行います。
2月のオープンキャンパス参加でも3月も入学選考を行いますのでまだまだ間に合います!!

皆さんが興味がある学科の説明から学校全体の説明まで行います!!
・情報システム科
・情報ビジネス科
・医療ビジネス科
それぞれの学科の説明はもちろんですが、終了後には質問も受け付けてますので、聞きたいことがあれば遠慮なくお声掛けください!!

唐津ビジネスカレッジでは専門知識と技術を身に付けて地元就職を希望する皆さんを応援しています。地元以外でももちろん大丈夫!!

来年度からまた新しいサークルも立ち上がるかもしれません。
専門分野をマスターしキャンパスライフも充実した2年間を送りませんか?
まだまだ間に合います!まずはオープンキャンパスに参加してみませんか。

入学選考・オープンキャンパス開催日
2023年2月25日(土)
入学選考会は願書提出の方に時間等はご連絡いたします。
当日は指定時間前に余裕をもって学校までお越しください。

オープンキャンパス
午前の部:10時スタート
午後の部:14時スタート
ご都合のよい時間帯をお選びください。
オープンキャンパスお申し込みはお電話または学校HP申込ページより。
HPよりお申し込みはこちらをクリック

対象は高校生だけではなく既卒者の方、専門的な知識を身に付けたい方まで参加できます。
オープンキャンパスの日程が合わない方は毎週水曜日に個別の学校見学や入学相談も行っております。ご利用ください。

 

チャームアップ研修

唐津ビジネスカレッジでは2年生の女子学生を対象に✨チャームアップ研修✨を行いました!

身だしなみを整えることは礼儀の一つです。きちんとした身だしなみには、明るさと適度の緊張感を作り出す力があります。

みんな一段とステキになりました。
四月からは社会人!
自覚が芽生えてきたかな?

自治会活動

1月27日(金)の総合講座は2年生と1年生が行う最後の授業となりました。
その時間は2年生の自治会役員が進行し、来年度の自治会役員決めを行いました。

今回は立候補者が…と思っていたら協力しながら来年度進めていくということで自治会長、副会長、書記、会計が決定しました。
来年度は学校の情報を学生からも発信してもらうためにインフォメーションサークルも一緒に活動してもらうことにしました。

来年は卒業生以上の新入生が入学する予定です。
来年度も学生が楽しくイベントなどができるように協力し合って頑張ってもらいたいと思います。

さて、2年生はもうすぐ後期試験が始まります。
そして3月は卒業式です。
最後までしっかりと頑張ってください!!

2022年度 卒業研究発表会

1月20日に唐津ビジネスカレッジにて2年生による卒業研究発表会を行いました。

2年生は4月から卒業研究に取り組んできました。
12月に入ると発表資料を作成し発表のリハーサルも行いました。
システム科では授業で行ってきたプログラムを使いゲーム作成を行ったり、授業内容を活用し防犯システムを組み上げる学生もいました。
学生の中にはアンケート調査を行ったりすることで研究にオリジナリティを出し進めてきました。
卒業研究の一部をご紹介します。
・Pythonによるゲーム開発
・スマート農業とIoTについて
・IoT技術「センサー防犯システム」
・アニメーション作品が観光振興に与える影響
・日本三大薬草
など。

発表当日は1人10分、発表終了後は質問を設けて進めていきました。

2年生は緊張の中しっかりと発表を行っていました。
1年生は来年度そる業研究に取り掛かります。今回の発表の良いところを取入れ、さらにより高度な研究にしてもらいたいと期待しています。

2年生の皆さんお疲れさまでした。

後期再びスタート!!

新しい年を迎えて冬休みも終わり先週から学校の方も再び後期スタートです!
今年もよろしくお願いいたします!!

2年生は卒業研究の作成を終え、パワーポイントで発表スライドを作っています。
1月20日(金)は唐津ビジネスカレッジで卒業研究発表会を開催します。
授業で行ったことを研究したり、IoT技術やゲーム作成などいろいろなジャンルでの研究を行っています。
卒研の記事は発表会後アップします。

今年度も残り3か月となりましたが、オープンキャンパスはまだまだ開催します!!
次回オープンキャンパス予定日は1月28日(土)となっています。
高校生はもちろん既卒の方でも参加できます。
学校説明から興味がある学科の説明を聞いてみませんか?
オープンキャンパスの予約は学校HPまたはお電話にてお申込できます。
皆さんの参加お待ちしております!!
唐津ビジネスカレッジ 電話0955-77-1771

公務員試験無料対策講座

公務員試験無料対策講座を開催します。
来年度受験に向けて1日でも早くスタートしませんか。

唐津ビジネスカレッジでは定期的に公務員試験対策講座を開催しています。
今回の公務員対策講座は「公務員試験無料対策講座」となっています。
公務員を目指している皆さん、まずは参加してみませんか。
試験対策に加え、ここでしか聞けない公務員試験についての話を聞くことができます。

日時:12月26日(月)・12月27日(火)
17:50~19:30
内容:26日(月)判断推理
27日(火)数的数理
定員:20名

電話、メールでも予約が可能です。チラシの方にも申込欄を設けていますので印刷、記入の上直接学校までお持ちください。
唐津ビジネスカレッジにも申込用紙は用意していますので直接申込の方は学校にてお声掛けください。

公務員試験無料対策講座のチラシはこちらから
公務員試験無料対策講座チラシ
※電話、メールで参加予約しても、締め切りは申込用紙提出順になりますのでご注意ください。
電話:0955-77-1771 メール:karatsu@core.ac.jp
詳しい内容、ご不明な点がございましたらご連絡ください。

公務員を目指す皆さんの参加をお待ちしております!!

第12回 みんなの科学広場in唐津

コロナの影響もあり3年ぶりに開催された「みんなの科学広場in唐津」が12月11日(日)に唐津文化体育館で開催されました。

当日は天気も良くたくさんの子供たちが参加してくれました。
唐津ビジネスカレッジからはドローン飛行体験、VR体験、AR体験を用意。
情報システム科と情報ビジネス科の学生もスタッフとして手伝ってくれました。

主催者側からの挨拶から始まりました。

学生スタッフも機材のチェックを行ったり段取りの確認。
開場になると子供たちが集まってきました。

VRは学生に担当してもらいました。
子供たちはバーチャル版のETロボコンを操作する体験をやってもらいました。

ロボットに興味がある子供たちはバーチャルの世界でしたが楽しんでくれました。
学生は実際のETロボコンを手に取り紹介したり、丁寧にわかりやすく子供たちに操作方法を教えてくれてました。

ドローンの飛行体験も行いましたが、こちらは行列が!!
予備のバッテリーもありましたが、充電が追い付かないという… 100g以下ですが、会場の規制もありますのでしっかりとネットで囲いをし、安全に飛行体験してもらえるようにしました。
子供たちは覚えるのが早くすぐに安定して飛ばせるようになっていました。
タフなドローンですので墜落しても壊れることがないのですが、安定して飛ばせるように途中何回もキャリブレーションし子供たちに体験してもらいました。

最後の最後まで唐津ビジネスカレッジのブースに並んでいただきありがとうございました。
来年はもっと子供たちが興味を持つような内容で参加できればと思います。
そして子供たちが少しでもITに興味をもってもらえたら嬉しいです!!

PAGE TOP